不動産広告の進化 | 東大和市の不動産のことなら【つむぐホーム】
ご予約や事前のご相談など、お気軽にお問合せください
042-516-8883
不動産広告の進化
8月も終わったのにまだジメジメが続いている最近ですが早くカラっとなるのが待ち遠しい片岡です。
さてさて少し前に図書館に行った際 古い不動産広告を目にすることがありとても興味深かったので皆様にも共有したいと思い本日はお話させていただきます
私視点でーす
結論から申しますと今のカラフルで情報満点な広告からは想像できない当時ならではの特徴や時代背景が見えてきますよ
それではざっくりと広告の紹介になります
↓昔のチラシです↓
こちらの広告は昭和30~40年代ごろの広告です。
皆様は昭和生まれ?平成生まれ?私は昭和後半です。
昭和は1989年1月7日まで続きました。昭和64年です。
懐かしく感じる方いますかね??
平成生まれの方は全く目新しいものに映ると思います。
昭和の不動産チラシは今のように写真がたっぷり載っているわけではなく、2.3色印刷・手書きの区画図・価格がドーンというシンプルなものが主流みたいです
そこに加え【誇大表現】の多用あり、現在では景品表示法などで厳しく規制されている「最高」「日本一」「抜群」「絶好」といった根拠のない比較表現が堂々と使われていた時代だったみたいです
例えば
「格安」「激安」「破格」←根拠のない安さを強調。判断を歪める可能性があるため
「絶対」「完全・完璧」←物件に一切の欠点がないと誤認させる可能性がある
など今では使用できない表現があります。
当時は《家を持つこと》そのものが一大ステータス。暮らしやすさの細かい条件よりもまずは広さと価格が重視されていたのが伝わってきますね~
では詳しく見てみましょう
↑
土地くれるの?!
住所が書いてないからどの場所かわかりません(笑)
内容を比べてみるとものすごい違いか見えてきます
・昔:間取りは手書き風?写真は1~2枚程度・色味は2色程度
・今:フルカラー、CGパースや3D内見まで可能
・昔:駅までの徒歩分数より「坪数」「価格」を前面に
・今:駅距離・収納・子育て環境・ライフスタイル重視
広告をみるだけで『資産としての家』から『暮らしの質を高める家』へ価値がシフトしてきたことが垣間見えます
そんな中思わず笑ってしまうような昔のキャッチコピーやマンションポエム表現に出会いました(笑)
・【文化住宅】→今でいうところのアパート
・【冷房完備】【最新鋭設備搭載】→当時は憧れの最新設備
・【モダンなデザイン】→今見ると逆にレトロ感たっぷり
・【未来型都市住宅】→夢や希望をアピール
「ここに住むことがあなたの成功を語りだす」
「一流の人々が選ぶ、特別なレジデンス」
「ハイカラな暮らしがここから始まる」
キャッチコピーにはその時代の憧れの暮らしが色濃く出る事がわかりました。
マイホームを持つことが多くの人々の夢でありその夢を具現化するような家族の姿が協調されているのが分かります。
昭和の時代は色々な事がストレートでしたね(笑)住むことそのことがステータスである!!という価値観を強く前面に押し出してます
個人的には「パントリー」「SICシューズクローク」「WICウォークインクローゼット」「動線を考えた」等の言葉に大変魅力を感じます。あと土間とか好きです。
そしてこれからの不動産広告は??
中々紙の広告を手にすることがなくなりましたよね~
今の時代スマホなどで360度内見ができる時代になりました
数年後にはVRやAIによる“暮らしシミュレーション”が当たり前になってくると言われてます。
そう考えると今現在の広告すら懐かしい~と感じる、そう遠くない未来がくるのでしょうか
昔のチラシを見返すと【当時の人がどんな暮らしを夢見ていたのか】が分かって今とは違う面白さがありますね
きっとこれから先もっと進化をしていく広告ですが時代ごとの“住まいの憧れ”を感じるのは変わらないと思いました。
単なる宣伝ではなくその時代の価値観やライフスタイルを映すものだと感じます
現代では共感や共鳴を誘うようにより繊細で個人的な感情に訴えかける応援メッセージが込められていると感じました
読んでいて物凄く楽しい本でした。私が書くと内容薄くなりますが会社用のブログなので勘弁してください
宿題で出されてないのに読書感想文を書いている気分です(笑)
昔の時代も悪くはありませんでしたが今の暮らしがますますありがたく感じますよね
不動産広告からも暮らしの夢を感じとってみるのも楽しいと思います☆
ちょっと昭和初期に感化され広告を作ってみました~。まだ初心者なので自己満ですよ。
おとり広告です。
気を付けてください。
インスタのストーリーには動画もアップしていますので
ぜひお願いしまーす☆★
アカウント名⇒『tsumugu_home』
お悩み事も大歓迎!購入も売却も、とことんマメに正直にお手伝いいたします!
当社つむぐホームではお客様の「売りたい」「買いたい」はもちろん、お住まいに関わることであればどんな些細なことでもお手伝い・ご相談をお受けしております。
【モヤモヤゼロを目指します】
お住まいのご売却・ご購入には夢や希望と同じくらい不安や悩みもあるかと思います。その不安や悩み 是非我々にお聞かせください。知らないことも分からないことも、ゆっくり丁寧にアドバイスいたします。
【しっかりお客様に決めてもらいたいから】
当社ではこちらから決めるような・誘導するような営業は一切しません。大切なご決断をしっかりお客様にしていただきたいから、当社はアドバイザーの立場であり続けます。
【地域情報に詳しいアドバイザーがお手伝いいたします】
当社には地域での不動産経験が10年以上のアドバイザーが在籍し、更に当社代表は東大和市生まれの東大和市育ち。地元民ならではの情報力で、物件情報以外のプラスαのお話もさせていただきます。
まずはお気軽に、当社つむぐホームへご相談ください!
ページ作成日 2025-09-12
マメさ・親切さ・正直さでお客様をお迎え。
東大和市周辺の不動産のことならつむぐホームになんでもご相談ください。お待ちしております。
-
所在地
〒207-0014
東京都東大和市南街3-2-2 -
営業時間
10:00~
19:00
-
定休日
第1,3火曜日・水曜日
※キッズコーナーございます!お子様連れのお客様もご安心してご来店いただけます。

東大和市の不動産購入・売却サポート
Copyright (C) TSUMUGU HOME All Rights Reserved.